TOP > 保護動物一覧 > こでこ&むこち

こでこ&むこち       

  • マイクロチップ
  • 避妊/去勢手術
  • 予防接種
※詳細は下記参照※多数扱っているため、情報が誤っている場合があります。ご了承ください。

里親希望申し込みフォーム

2020/9/5 預かりボランティア宅へ移動

【名前】こでこ&むこち(大きいほうがこでこ、小さいほうがむこち)

【性別】女の子

【年齢】1歳代(20209月時点推定)

【体重】こでこ約1.9kg むこち約1.5kg

【性格】人に対して警戒心強め。繊細。ふたりのあいだでは、こでこ姉御はだでちょっぴりいぼりんぼ。むこち心が広く優しい。ケンカにならないいつも仲良しのナイスパートナー。

【牧草】チモシー一番刈りがメイン。柔らかタイプも常備し、基本二種盛り。その時の気分で選んで食べているようす。牧草はケージ内と、へやんぽ用にケージ外の木箱にも用意。換毛期には3日に1度ほどアルファルファキューブも与えている。

【ペレット】お預かり当初よりペレットの摂取量は半分くらいになったため、牧草の補助として食べきれる分を与えることに。ふたりで、12022gくらいを朝晩2回。

【おやつ】朝晩にコミュニケーションとして、野菜果物を少々(キャベツ、サンチュ、チンゲンサイ、りんごなど)。かじり木がわりの桃の木極細枝が最近のお気に入り。クリニック帰りなど、いまひとつ元気が出ないときでも食べるのは乾燥パパイヤ。

【トイレ】ケージ内トイレでおしっこはするが、うんちはケージの中ならどこでもというスタンス。へやんぽ用のチモシー木箱はトイレ代わりにもなっているので、部屋のあちこちでトイレをしてしまうことは皆無。

【給水】お皿タイプの給水ボトルを使用。

【コミュニケーション】基本なでなでや抱っこは苦手。眠いときだけなでなでOK。特にむこちは抱っこ嫌いで、スルッと逃げだしてしまうこと多々あり。こでこは苦手ながらも身体を預けてくれることあり。ツンツンしてきたり、寝ている隣に寄り添ってくれたり、ツンデレな部分も。

【あそび】朝起きてすぐはふたりでおいかけっこ。こでこは潜り系が好きで、布団の出入りが大好き。テントの中でほりほりやアイロン、トンネルを走り回ったりゴロンしたり、気ままに1日をすごす。最近はへやんぽ範囲が拡大し、運動不足の解消になっている、、かも。

【その他】人の目があるときは、かなりの確率でケージの扉は開け放している。トイレやごはんがそっちのけになってしまうので、3時間ほどたったらケージにしまうようにしている。ケージは2つあるが、日中使っているのは1つのみ。夜はケージは別。一緒だと夜中にケージ内でどたんばたんあそんでしまうため。また、どちらかがくしゃみ鼻水など体調不良のときは、強制的に別居生活に。

とにかく仲良しなふたりです。お互い刺激しあってマネをして、初めてのことにトライしてみたり、まるで人間の姉妹をみているようです。人との距離はまだありますが、おねだり顔や警戒心ゼロのゴロンも見せてくれるようになり、日々変化しています。クリニックで歯が良いことのお墨付きをいただき、その面でもホッと一安心です。

Instagramもごらんください

↓画像をクリックしてごらんください↓


このページのトップへ