


1/25正式譲渡。あんず君になりました。
こげ茶色うさぎ ♂ 未去勢
色はトータスシェル(べっ甲色)
保護後1ヶ月で1.3kgでしたが、
保護後3ヶ月時点で1.7kgになりました。
もうネザーランドドワーフとは言わせません(?)。
バンビ♂とおそらく同腹兄弟です。
爪を切った形跡がありません。
獣医師によると「歯の状態から生後半年程度」とのことです。
レボリューション済み。口内チェックにより、不正咬合がないことを確認済み。
思春期真っ盛り。飛びシッコして自己主張します。
うさぎに詳しい獣医師と相談の上、去勢手術を検討してください。
部屋散歩の生活パターンがさだまったことにより、
ケージの金網かじりなどがなくなりました。
部屋散歩は毎日約1時間、ずっと走り回っています。
1日に給水ボトル(350ml)2本くらい空にします。
全部飲んでいるというより、かなりこぼしているようです。
給水ボトルの口のボールを押しながら飲むのが下手です。口が堅くなって水が出なくなり、水を飲んでいないときもあるので、水が減っていない場合は、ボトルの先のボールを手で押して動きやすくしてあげてください。
好奇心旺盛で、大胆で物怖じしない。賢く、人間をよく観察して、
行動パターンをよみとって反応します。
米国ARBA純血種の系統ではなく、日本に広く流通しているヨーロッパタイプのネザーランドドワーフといえるでしょう。
遺棄うさぎ家族。2013年7月に4うさぎ♂一緒に保護されました。
名前はバンビの仲間の「とんすけ」から(バンビのとんすけも足ダンの音から命名されたそうです)。
でも今は生活が落ち着いたので、足ダンしなくなりました。