

2020/4月 多頭崩壊現場から保護
不妊手術済み
預かりボランティアより
「今日からよむめちゃん(むめちゃん)をお預かりしました。
初日ということもあるかと思いますが、とってもとっても大人しく、良い子です。
足ダンも何もなく、ひたすら撫でられてくれます。
来て早々に牧草を食べ、顔を洗い、リラックスしていました。
よく食べよく飲んでいます。
吸水ボトルの飲み方はわからない?ようで、予備で置いた器からゴクゴク飲みます。
もう少ししたら教えようと思います。」
「よむめちゃん預かり2日目です。
朝からケージガジガジも足ダンもなしで、大人しく待っていました。
牧草は寝る前に補充しましたが、床もフィーダーも空っぽでした。
爪チェックでひっくり返したら、すぐ催眠にかかりました。本当におっとりした子です。
右手の小指が横を向いていて、骨折の跡かなぁと思います。痛くはないようです。左手の中指裏は赤く腫れていました。
このあと、しっかりだっこして爪切りをしました。だっこでもフリーズしてくれて助かります。
爪は長くて血管が伸びてしまっていて、左手人差し指は2mm切ったら出血してしまったので、残りは1mmほどにしました。出血はすぐ止まりました。
2畳ほどのフリースペースに、昨日は柵がありましたが、今日はなくてもカーペットの上から出ず、のんびりしていました。
トイレの失敗一度もありません。
ご飯や牧草(一番刈りロング)をとてもよく食べます。
吸水ボトルからはやはり飲んでないような? お皿からよく飲みます。
撫でているととろ~んとします。」
「よむめちゃん預かり3日目です。
今朝も牧草を食べ食べ、おとなしく人間が起きるのを待っていました。
食欲旺盛ですが、まだ給水ボトルからは飲めていません。根気よく教えます。
トイレは1度だけ、寝床でしてしまっていましたが、ほぼ失敗無しです。プレイスペースでは今のところ、一度もオシッコやウンチをしていません。」
「よむめちゃん預かり5日目です。
今朝もおとなしく待っていました。
夜、寝床で何度かオシッコをしてしまっていたので、おもちゃでガードする等対策をしました。
幸い日中はトイレでしてくれ、プレイスペースでもまだノーミスです。
糞尿は夜中にたくさん出ており、今日はよく動いていました。
牧草は一番刈りロングをあげていますが、最近硬い茎を残しがちで、柔らかめのダブルプレス等も混ぜています。」
「よむめちゃん預かり7日目です。
2日間、トイレは失敗無しでした!
来たときはガリガリだったのですが、ちょっとふっくらしてきたかな? と思います。
よく食べ、出すものを出し、よく遊び、人間とも仲良くしてくれて、かなり慣れてくれました。
寝るときもリラックス姿勢をしてくれます。」
◆◆◆よむめちゃんデータ◆◆◆
・現在あげている牧草…USチモシー1番刈りダブルプレス:北海道チモシー3番刈り=1:2(とてもよく食べます)
・ごはん…バニーセレクションメンテナンス 朝夕各20-30g程度、ペレットだけでは食いつきが悪いので、マルカンぱりぱりサラダ、もりもり野菜、エン麦を合計5-10g程度混ぜ込んでいます。半日かけてゆっくりゆっくり食べます。
・おやつ…人参の葉が大好物、葉物野菜、ハーブ類、たまに果物(巨峰が大好きです)
・体重…1.8kg(痩せているので目標2kg超え!)
・性格…大変おとなしいです。ちょっと怖がりです。
・ナデナデ…プレイスペースでも段々と撫でさせてくれるようになりました(午後は特に)。抱っこは怖いようで、好きではありません。
・他…よく生足や手を舐めてくれることが、この子なりのコミュニケーションだと思っています。
右目は当初から多少反応が悪いです。
オシッコはトイレからお尻だけはみ出すのですが、トイレの鋭角部分の左右内壁に両足を当ててふんばって出すのが癖のようで、大目にみています。深夜と早朝、量はたっぷりしてくれます。
嫌なことがあると(爪切り等)、ペレットの食欲が落ちたりオシッコをトイレ以外ですることもありますが、機嫌を取るとおさまります。
給水ボトルはどうしても慣れないようで、お水は器に入れています。よく飲みます。
コードをかじるのは大好きで、コードカバーをしていますが、これも齧るため、なるべく隠しています。
体長が長いので(寝転んで伸びた足先まで入れると40cm以上)、ケージの側面に長さ45cm×奥行20cmの大きめのハウスを取り付けたところ、大変気に入って、昼間はそこでずっと寝ています。夜はプレイスペースでのびのび遊んでいます。
〜一日の流れ〜
★平日・・・早朝1時間ほど、ケージ外にでてのんびりします。その間にケージ側面に取り付けた特大の木製ハウス(長さ45cm×奥行20cm)内に朝ごはんを設置
8〜18時頃までケージですが、ほぼ特大ハウス内にずっといます(餌入れもハウス内)。たまに水を飲んだり、牧草を食べに出てきます(監視カメラアプリでチェックしたところ)
家人がいる18〜24時頃までケージの外のプレイスペースでのんびり。ごはんもプレイスペースに出しますが、そこまで食べません(寝る時にケージにうさぎさんを戻す際、餌入れもハウスに戻しています)
★休日・・・家人が家にいる間はケージのドアを開けっ放しで、自由に出入りしています。プレイスペースでのんびり丸くなったり、ハウスに戻って寝たり、好きにしています。
ただずっとケージ外にいると、ごはんをあまり食べないので(食欲はそこまで無いみたい)、たまにわざとハウスに餌入れと一緒に戻しています。